DNV Services:
サステイナビリティサービス
様々なステークホルダーの強い関心を背景に、
安定した資金調達の実現や企業価値向上をサポート致します
Sustainability Services
Service line
企業のサステナビリティ戦略に対し、経営戦略から実務レベルまで、幅広くサポートを行っております。また、レイティング・アセスメントサービスも提供しています。
ガバナンス整備/指標と目標/情報開示/カーボンニュ-トラル実現に向けた取組み
国内外での豊富な実績をもとに、サステナビリティファイナンスに関する様々なニーズにお応えします。
整合性と透明性のある正確なプロセス/企業の気候変動への取り組みを幅広く支援
温室効果ガスを二酸化炭素の排出量に換算して「見える化」する仕組みを構築する
企業の気候変動リスクへの対応、事業継続サポート、全方位的な戦略アドバイザリー
Case
様々なセクターに対してサービスを提供しています。下記はその一例を紹介しています。
株式会社IHIでは、2050年カーボンニュートラルの実現に向けての取り組みを進めています。その中でも燃料アンモニアの社会実装は、カーボンニュートラル燃料としての期待が高まるものとして知られています。今回は「燃料アンモニアのバリューチェーン構築」をテーマにビジョンを伺いました。
ミズノ全社の環境方針に沿った活動をしながら、サステナビリティをマーケティング活動に織り込むことの重要性に注目し、カーボンフットプリントの算定に取り組んでいます。今回この取り組みについてお伺いしました。
先んじてトランジションファイナンスを実行したりすることで資金調達を有利に進めることなど、直接的/間接的に企業価値の向上によりダイレクトに市場に訴求できる
東京ガス様、住友生命様、みずほ証券様の3社をお招きし、発行体、投資家、ストラクチャリングエージェントの各立場からトランジションファイナンスへかける思いを語っていただきました。
1966年の創業以来、水晶振動子や半導体などの生産工程で使用される化学加工液を開発・製造する大智化学産業株式会社様が、自社製品のカーボンフットプリント(CFP)の算定とその検証に取り組まれたことから、今回千葉山武工場を訪問し、検証に関係された皆さまにインタビュー形式でそのお話を伺いました。
今回サービス受審の背景や経緯、感想や受審を通じて改善されたところを川崎重工業株式会社神戸本社人事本部安全保健部安全課課長 平 幸親 様と西神戸工場勤労安全課プロシニア 山本 栄 様にお話頂きました。
FOOTAGE
弊社エキスパートがご提供する様々なトピックに関する各種コンテンツです。随時追加します。
TRACK RECORD
これまでのセミナー実績一覧です。継続的に最新情報を提供しております。
脱炭素社会への移行を促進するために、金融の力を活用し、国内のトランジションを広範囲に加速させることが期待されます。
イネイブラーおよび経済産業省の実務担当者を招き、参加者に具体的な取り組みのガイダンスを提供します。
CBI(英国)は認証基準であるCBSを本年12月末までにVer.4.0に更新し、認証スキームの拡大を予定しています。今回の改訂に伴い、CBI認証の取り扱う範囲が広がることから、主要変更箇所を紹介いたします。1時間程度のミニセミナーですのでお気軽にご参加ください。
日本が目指すカーボンニュートラルの実現に向けて、経営戦略にサステナブルな事業への転換をダイナミックに舵取りされる企業が増えており、またこの裾野の広がりが、2050年カーボンニュートラルの実現を導くものと期待されております。
本無料セミナーでは、特に欧州での議論を中心に世界の最新動向を俯瞰しつつ、国内で今後進むであろう政策転換やイノベーションへの支援について解説いただきます。 また先行して気候変動対応を推進している企業様のお取り組み事例をご紹介いただきます。
本無料セミナーでは、サプライチェーンにおけるCSR調達を分かりやすく発信することを目的として、世界の最新動向や国内のコロナ禍における傾向を解説しつつ、既にCSR調達を自社の活動に取り込んでいる企業のご担当者様に、取り組み事例をご紹介いただきます。
CDP質問書対象企業様を対象に、2018/2019年のCDP動向や、質問書の理解・回答方法、環境・CSR情報開示の考え方等に関する無料セミナーを実施いたします。
昨今、国内では過重な長時間労働・賃金不払残業など、いわゆるブラック企業が問題となっていますが、 グローバルでもEICC、SEDEX、企業独自のCoC監査などサプライチェーンにおけるCSRとして、 取引先に労働・人権への取組を要請する動きが加速しています。 そこで、この課題に向き合い苦慮しておられる企業の責任者・ご担当者を支援いたしたく、本研修を開催します。
問題意識の高いCSR責任者の皆様に各社の取り組みの背景や課題、先駆的取組事例の紹介や公開議論を通じ、自社のCSR活動を円滑に進めて行く為の一助となるような機会を提供するためのセミナーです。