... WHEN TRUST MATTERS
品質環境労働安全

DNV Services:

品質/環境/労働安全

Quality/Environment/OHS

セクターサービスページへ

サイトトップ > 品質/環境/労働安全 トップ
マネジメントシステム認証に関する情報
詳細情報へ
認証マーク規定/規格改訂情報/
トップマネジメントの公平性に関するコミットメント/一時停止及び取消情報/
マネジメントシステム認証業務案内書-BASIC SERVICE DESCRIPTION-

Case

例/サービス紹介

様々なセクターに対してサービスを提供しています。下記はその一例を紹介しています。

品質マネジメントシステム(IATF16949) における取組み-林テレンプ株式会社

林テレンプでは1997年から20年以上にわたり、品質マネジメントシステムの維持に取り組んできました。現在では、品質向上だけでなく社員教育やモチベーション向上にも品質マネジメントシステムを積極活用されています。今回、品質マネジメントを取り入れた経緯や背景、導入後の変化、現在の取り組みについてお伺いしました。

[座談会] 2050年GHG排出ゼロに向けて- 川崎汽船株式会社

企業の環境保全への取り組みは、近年様々に進展しています。なかでも川崎汽船は、ISO14001に基づいた独自の環境マネジメントシステム(EMS)を“K”LINEグループ全体として推進するために、「DRIVE GREEN NETWORK」(以下DGN)を構築して一元的に管理し、機能的に運用・実践している点で注目されています。

責任ある漁業で海洋資源を守る

世界の魚種資源は切迫した状況にある。なかには、数年以内に枯渇する恐れのある魚種資源もある。持続可能な漁業資源の第三者機関による認証は、小売店や他のサプライチェーンからの求めによって次第に増えてきている。

実行力のあるBCMSを構築するために

各省庁の事業継続ガイドラインなどにより、重要性が広まりつつある事業継続マネジメントシステム(BCMS)。来年にはISO化が見込まれ、現在はBS25999として認証取得が進んでいる。3月11日に東日本大震災が起きたことで企業の危機管理能力がこれまで以上に問われ、BCMSも注目されている。

株式会社リヴァックス

地球温暖化の問題が迫ってきているいま、私たちはこの問題にどう向き合うべきか。未来に向かって私たちにできること、企業として果たすべき責任や役割は何か。本シリーズでは「低炭素化社会」に向けた企業の取組みをレポートする。第3回となる今回は、安心・信頼される産業廃棄物処理サービスを通じてお客様の利益に貢献する(株)リヴァックスの活動を紹介する。

レーニング情報更新一覧

講義時間:1日目 9:30 ~ 16:30、2日目 9:30 ~ 12:00
試験時間:120分(最終日の13:00 ~ 18:30に受験可能)
4日間 (10:00 ~ 19:00)※最終日は17:00ごろ終了予定
2日間 9:30~17:30
講義時間:1~2日目 9:30 ~ 16:00、3日目 9:30 ~ 12:00
試験時間:120分(最終日の13:00 ~ 18:30に受験可能)
▲ページの先頭に戻る