... WHEN TRUST MATTERS

DNV サステナビリティサービス

チーム紹介

DNV Sustainability Finance Services Team

高度な知識を有する専門集団

DNV サステナビリティサービス

チーム紹介

DNV Decarbonization Services Team

高度な知識を有する専門集団

サイトトップ > サステナビリティ トップ > sustainablity team アセッサー紹介

member

アセッサー紹介

高度な知識と経験を有する専門集団を紹介します。

decarbonization Service

脱炭素サービス部

田邊 康一郎
KOICHIRO TANABE
脱炭素サービス エキスパート
主に大手ガラスメーカー・外資系化学メーカーにて生産管理・事業開発・技術サポートに従事。2008年よりUNFCCCに基づくCDMプロジェクトの監査業務に参画。2019年よりDNVにおいて、製品のカーボンフットプリント算定支援、グリーン製品保証などの気候変動・脱炭素サービスに携わる。

ISO/IEC17029「妥当性確認/検証機関に対する一般要求事項」
国内委員・日本代表エキスパート(2018年~2019年)。
香取 剛
TSUYOSHI KATORI
脱炭素サービス エキスパート
外資系第三者評価機関にてグリーンビル認証に関する事業開発・マーケティングに従事。環境シンクタンク(公益財団法人)にて気候変動・SDGsに関する国内外政策の調査・研究・アウトリーチ業務に従事。

DNVでは、カーボンフットプリント検証、GHG検証、スコープ3算定支援、BCP策定支援等の脱炭素サービス全般に従事している。
村澤 佐保里
SAHORI MURASAWA
脱炭素サービス エキスパート
大手特装車メーカーにて、工場の生産ラインの改善およびISO事務局を担当。また、監査部門ではQMS、EMSおよびJ-SOXに関する監査を経験。その後、サステナビリティ部門にて、リスクマネジメント全般、CSR 調達、統合報告などグループのサステナビリティ経営の統括業務に従事。また社外活動として、一般社団法人グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)の「人権デュー・ディリジェンスの実践のためのマニュアル」作成を主導した。大手認証機関にてEMSおよびEnMSの審査業務の経験有り。

資格:ISO14001審査員(JRCA登録)、公害防止管理者(水質関係第二種)、環境カウンセラー(事業者部門)
加藤 弘之樹
HIROYUKI KATO
脱炭素サービス エキスパート
大手電機メーカーのCSR部署にて、グループのCSR経営の企画推進リーダーとして従事。環境・社会の両側面からCSR調達の方針策定やグローバルサプライヤー監査の全体統括に関わる。DNVでは、サプライヤー監査支援、製品のカーボンフットプリント/ウォーターフットプリント算定支援等に従事している。

英国CMI認定サステナビリティ(CSR)プラクティショナー、経済産業大臣登録中小企業診断士
髙橋 雅宏
MASAHIRO TAKAHASHI
脱炭素サービス エキスパート
大手アルミメーカーの製造工場にて、電気設備のエンジニアリング・保守管理、新規設備の導入を中心に工場運営に従事。工場運営の日常業務として、電気・都市ガス・石化燃料等のユーティリティ管理業務(予実管理を含む)、省エネ法対応、及び高効率機器の導入と運転最適化の推進に関わる。

資格:エネルギ-管理士、第2種電気主任技術者、1級ボイラ-技師、公害防止管理士(大気第三種)
伊藤 壽弘
HISAHIRO ITO
脱炭素サービス エキスパート
自動車メーカーにて、エンジン制御・車体制御・モーター制御のシステム設計、及びECU開発に従事。先進自動車システム開発のラージ・プロジェクトリーダーを担う。歩行アシストロボット・医療機器ロボットの開発や、欧州医療機器規則にも関わる。ISO9001主任審査員、元IATF16949(主任審査員、2023年7月まで)

得意分野:電子技術を使ったシステム設計、歩行リハビリテーションの臨床検証、国内/米国/欧州の機能安全を含む(ISO13482/13485)
勝間 寛
HIROSHI KATSUMA
脱炭素サービス エキスパート
大手エンジニアリング会社において、従来型ビジネスとして各種工場の設計、調達および施工全般業務に関わる。また海外国営石油会社の認定エンジニアとして、新規資源やエネルギー分野の開発計画、ビジネスモデル構築等の伴走支援など、ソリューション型ビジネスの経験を有する。メタンハイドレート、海洋開発、及びCO2-CCUS等の特定分野における新規研究開発にも関与した。

DNVでは、主に水素・アンモニアのサプライチェーン構築に係る評価業務・アドバイザリーに従事している。
松尾 直樹
NAOKI MATSUO
脱炭素サービス エキスパート
気候変動とエネルギー問題関連で、地球サミット前から30年以上の経験を持つ専門家。

国際制度では、UNFCCCの国別報告書の審査に1996年開始当初から参加したり、CDMの世界最初の方法論承認を獲得した実績を持つ。研究者としての活動(エネ研(以前)とIGES(現在も)。カーボンプライシングやMRV等 国際/国内制度関係を中心に 多岐にわたる)に加え、自分の会社((有)クライメート・エキスパーツと (株)PEARカーボンオフセット・イニシアティブ)を通じた各種の気候変動問題アドバイザリーサービスや事業を行っている。また、慶應義塾大学での非常勤講師や、(株)クールイノベーションで革新的冷蔵技術ビジネスにも携わる。
永井 是行
KOREYUKI NAGAI
脱炭素サービス エキスパート
外資素材メーカーにて、グローバルサプライチェーンリーダーとして、水素燃料電池・水電解向け製品のサプライチェーン統括業務を担当。

内資まちづくり企業の取締役として、航空機製造会社設立をはじめ新規事業立上・事業再編業務等を経験。 モノづくり・ヒトづくりにおいては外資オイルフィールドサービス会社、外資モーションコントロールシステム開発製造会社にて、生産技術、製品開発、製造統括、工場長、QHSE関連業務等幅広い経験・知見を有する。

Sustainability Finance Service

サステナビリティファイナンス
サービス部

金留 正人
MASATO KANEDOME
サステナビリティ・サービス プリンシパル
国内重工メーカの研究所にて、主にエネルギーシステム、環境、化学分野をはじめとする様々な産業の研究開発、現場支援、学会発表、特許出願などを通じ、幅広い工学的/実務的な業務経験・技術・知見を有する。 DNVではESGファイナンス外部評価、企業のリスクマネジメント評価など、企業の財務、実務面に関するサステナビリティ・サービス全般に渡って従事している。

社外活動:経産省トランジション・ファイナンス環境整備検討会委員、 JPXサステナブルファイナンス環境整備検討会メンバー、環境省グリーンファイナンス検討会&WG委員など、ESGファイナンス市場の整備・発展に携わる。修士(工学)、技術士(金属)。
塚崎 旭
AKIRA TSUKASAKI
サステナビリティ・サービス テクニカルエキスパート
環境プラントエンジニアリング会社の研究開発部門にて、国内、海外(欧米、東南アジア)の新エネルギー、環境、化学プロセス分野をはじめとする様々な産業分野の技術支援や事業化検討などの調査業務、また上記研究・開発に関連する特許出願などを通じ、幅広い工学的な業務経験・技術・知見を有する。

DNV ビジネス・アシュアランス・ジャパン株式会社では、グリーンボンドをはじめとする
サステナブル・ファイナンス外部評価支援に従事する。修士(工学)。
Leonard Thomas
LEONARD THOMAS
Head of Section, Sustainability Services Supply Chain & Product Assurance Australia, New Zealand, SouthEast Asia
DNV入社前は、イギリス・ロンドンを拠点とするヨーロッパのガス火力発電所を開発する会社に勤務。その後、英国海軍の船舶技術者として5年間、発電、配電、推進、水、空調、廃棄物管理などの船内サービスの管理を担当した。
アジア太平洋地域におけるDNVのサステナブルファイナンス活動を統括しており、ASEANタクソノミーの開発で中心的な役割を果たし、ASEAN全域のグリーン投資に有効な持続可能性の基準を開発。 また、タイのDNVエネルギーチームを統括し、風力、太陽光、エネルギー貯蔵、電気自動車、廃棄物管理業界にサービスを提供している。

アジア、オーストラリア、ヨーロッパ、アメリカで、政府機関や非政府組織、燃料供給会社、開発会社、投資家のための業務に従事。再生可能エネルギー、電力ネットワーク、貯蔵の開発会社、事業者、投資家に技術的・商業的サポートを提供してきた。電力業界で9年以上の経験があり、さらに3年間、ビジネス・プロセス・コンサルティング・プロジェクトの管理経験を持つ。

▲ページの先頭に戻る