個々の規格要件にこだわらず全体像を学んでいただきます。
機能安全の基本的な考え方や、規格のベースとなっている概念と規格の構成および概要について、わかりやすく解説します。
Eラーニング提供コースも御座います。 詳細はこちら
コースID | BR-1 |
---|---|
コースの目的・概要 |
個々の規格要件にこだわらず全体像を学んでいただきます。
機能安全の基本的な考え方や、規格のベースとなっている概念と規格の構成および概要について、わかりやすく解説します。 ※トレーニング会場での録音、撮影はご遠慮願います。 |
参加対象者 | 車載用電気・電子製品の開発、生産、市場投入後の機能安全管理のいずれかに関わる方で、これからISO 26262対応検討をされる方。概要を短時間でつかみたい方。 電気・電子分野に関わらず安全設計の基本的な考え方を学びたい方。 |
時間 | 13:30 - 17:00 (13:00開場) |
受講料 |
¥30,000(税別) |
受講要件 | なし |
取得タイトル | なし |
試験有無 | なし |
習得内容 | 機能安全と規格の核となる概念、および規格構成の理解により、文章主体の規格がはるかに読みやすくなります。 |
開催最少人数 | 6名 |
DNV GLの機能安全トレーニング |
■ 認証審査会社として唯一、iNTACS認定トレーニングを提供(A-SPICE) ■ 経験豊富な講師陣 ■ 日系企業に対してのトレーニング実績多数 ■ 実践的講義内容 ■ 日本語による資料と日本語での判りやすい解説 |
お問合せ先 |
DNV GLビジネス・アシュアランス・ジャパン株式会社 japan.info@dnvgl.com 神戸事務所tel.078-291-1321 (受付時間 土日祝を除く 9:00-17:00) |
下記の内容で送信いたします。 ご確認のうえ内容に問題が無ければ、ページ下方の [送信する] ボタンを押してください (修正する場合には、[戻る] ボタンから前の画面に戻れます)。
下記の内容で受け付けました。
登録されたメールアドレスに自動的に確認メールを送りしています。
もし、確認メールが2日以上届かない場合は、
大変お手数ですが別途弊社までお問い合わせください。
◆受講者コメント