Information -インフォメーション-
News -ニュース-
コースの目的・概要
近年、食品業界では異物混入事案が社会的関心を集め、企業における信頼性やブランド価値に大きな影響を与えています。
本セミナーでは「食品安全とリスクコミュニケーション~インシデント事例に考える~」をテーマに、実際の事例をもとに危機管理と情報共有の重要なポイントを解説いたします。
食品関連事業者の方々にとって、食品安全文化の構築や危機管理に対しての視点を得られる機会ですので是非、ご参加ください。
開催日時
2025年10月3日(金) 14:00-
※お申込みの受付は10/2(木) AM10:00 まで
講演内容
◆食品安全とリスクコミュニケーション~インシデント事例に考える
開催方法
会場参加型
参加費
無料
開催場所
JR桜木町駅 徒歩5分 / みなとみらい線「みなとみらい」駅 徒歩7分
神奈川県横浜市中区桜木町一丁目1番地8日石横浜ビル24階 貸会議室(中会議室)
プログラム
1. 食品安全の基礎と重要性
2. 異物混入事案の概要と経緯
3. リスクコミュニケーションの基本と必要性
4. 事案発生時のリスクコミュニケーション
5. 食品安全とリスクコミュニケーションの対策・今後の展望
6. 弊社サービスご案内
※講演内容については調整中につき、予告なく変更する場合がございます。
あらかじめご承知おきください。
食品安全とリスク
コミュニケーション
-インシデント事例に考える-
入力内容に問題がありました。
送信内容の確認
下記の内容で送信いたします。 ご確認のうえ内容に問題が無ければ、ページ下方の [送信する] ボタンを押してください (修正する場合には、[戻る] ボタンから前の画面に戻れます)。
お申し込みを有難うございました。
下記の内容で受け付けました。
登録されたメールアドレスに自動的に確認メールを送りしています。
もし、確認メールが2日以上届かない場合は、
大変お手数ですが別途弊社までお問い合わせください。
⇒ [10/3 無料セミナー] 食品安全とリスクコミュニケーション~インシデント事例に考えるページに戻る
⇒ サイトトップへ
◆受講者コメント