Information -インフォメーション-
コースID
-
OT-3
ISO26262&SOTIFトレーニング体系を見る
ISO26262&SOTIFトレーニング体系
提供形態
-
オンライン講義
受講要件
- なし
開催最少人数
- 6名
注意事項
講師派遣
-
各企業への個別開催も可能です。
下記お問合せ先までご連絡下さい。
お問合せ先
-
DNV ビジネス・アシュアランス・ジャパン株式会社
Kobe.bajfs@dnv.com
News -ニュース-
コース概要
このコースは、これから新たに安全関連SWの開発に関わるSW技術者に向けて、機能安全規格 ISO 26262 に従う組込みSW開発の機能安全対応について理解を深めていただくものです。
機能安全対応SW開発について、従来の開発と何が違うのか、どのような活動が求められているのか、 その概要について解説いたします。
習得内容
SW開発に機能安全対応を行う場合の具体的な活動内容について、理解を深めていただくことができます。
取得タイトル
なし(受講後に受講証を発行)
試験有無
なし
参加対象者
自動車メーカ、システムメーカ、部品メーカ、SW開発会社、他。
これから新たに安全関連SWの開発に関わるSW技術者。
受講料
¥30,000(税別)
開催形態
本コースは、eラーニングとオンラインQAセッションで実施いたします。
【eラーニング】
弊社eラーニングプラットフォームを利用いたします。
eラーニング受講期間は2週間となります。
また、講義内容の疑問点は、弊社eラーニングプラットフォームを介してご質問を投稿していただき、別途定めたオンラインQAセッション時に回答いたします。
【オンラインQAセッション】
任意参加のTeamsを利用したオンライン講義です。
以下にご承諾のうえ、お申し込みをお願いいたします。
・ご受講にあたりTeamsを利用いたします。
・氏名/メールアドレスが他の受講者に開示されます。
開催時間
【eラーニング】 2時間15分 (視聴期間 2週間)
【オンラインQAセッション】 13:00 ~ 14:00(1時間) (任意参加)
その他
【DNVのトレーニングについて】
・ ISO認証審査会社として唯一、intacs認定トレーニングを提供(Automotive SPICE)
・ 経験豊富な講師陣多数
・ 過去10年日本企業に対してサービス提供実績多数
・ ISO26262との関連付けた実例を伴った実践的講義内容
ソフトウェア専門コース
機能安全ソフトウェア
開発入門編
講義型トレーニング
入力内容に問題がありました。
送信内容の確認
下記の内容で送信いたします。 ご確認のうえ内容に問題が無ければ、ページ下方の [送信する] ボタンを押してください (修正する場合には、[戻る] ボタンから前の画面に戻れます)。
お申し込みを有難うございました。
下記の内容で受け付けました。
登録されたメールアドレスに自動的に確認メールを送りしています。
もし、確認メールが2日以上届かない場合は、
大変お手数ですが別途弊社までお問い合わせください。
◆受講者コメント