各産業分野におけるサプライチェーンの温室効果ガス(GHG)の排出量算出に向けた取組が活発化しております。これからお取組みを検討されるお客様、算定データの情報開示を行っていくお客様にお薦めの無料セミナーとなります。
開催趣旨 |
世界的なカーボンニュートラルに向けた取組が拡大する中で、サプライチェーンにおける温室効果ガスの排出量を把握、管理し、対外的に情報開示する動きが広がってます。それに伴い、企業の中ではカーボンニュートラルの取組に対応した組織、体制、担当者のプレゼンスが高まっております。 そこで本セミナーではGHG排出量の算定や情報開示について、事例を交えながら最新の傾向や排出量算定におけるポイントなどを算定実務者向けにご紹介をさせて頂きます。 またセミナー終了後にはお客様の状況に合わせた個別ご相談会も開催いたしますので、お気軽にお申込みください。 |
---|---|
開催日時 | 2022年6月28日(火) 14:00~15:10 (オンライン) |
対象者 | ESG/サステナビリティ推進、品質管理、環境管理、システム管理担当者 |
当日資料 |
『実務者向けカーボンニュートラル入門セミナー 』 ※資料は貴社内のみにて共有いただきますようお願い致します。 PDFはZIPファイルにまとまっています。(size:5M ) 解凍ソフトを使って解凍してください。 PDFは、最新バージョンのViewerにて御覧ください。エラーが出て表示できない場合が御座います。 Adobe社のサイトから無料でダウンロードできます |
プログラム |
14:00~ プログラム1.欧州や国内における低CO2排出型製品の情報開示の動向と留意点 [DNVビジネス・アシュアランス・ジャパン株式会社 田邊 康一郎] プログラム2. 取組事例①:製品のカーボンフットプリント算定の取り組み [大智化学産業株式会社 生産本部 副本部長 兼 技術部 部長 河村 純一 氏] プログラム3. 国際基準に基づくサプライチェーン排出量(スコープ3)の算定のポイント [DNVビジネス・アシュアランス・ジャパン株式会社 香取 剛] プログラム4. 取組事例②:サプライチェーンサステナビリティの実現を支援する "SustainaLink" 物流脱炭素支援サービス [三井倉庫ホールディングス株式会社 戦略営業部 大野 雅也 氏] プログラム5. 当社のサステナビリティサービスについて [DNVビジネス・アシュアランス・ジャパン株式会社 竹林 和彦] ~15:10 セミナー終了後、個別相談会(要予約) |
お問合せ先 | japan.info@dnv.com |
下記の内容で送信いたします。 ご確認のうえ内容に問題が無ければ、ページ下方の [送信する] ボタンを押してください (修正する場合には、[戻る] ボタンから前の画面に戻れます)。
下記の内容で受け付けました。
登録されたメールアドレスに自動的に確認メールを送りしています。
もし、確認メールが2日以上届かない場合は、
大変お手数ですが別途弊社までお問い合わせください。
◆受講者コメント