Safety & Security フォーラムは、日本の自動車業界に対して、日頃の感謝と業界への貢献を目的とし、2015年から毎年秋頃に開催をしてきました。今年で6回目の開催となりますが、新型コロナの影響により、時期の見直しやノルウェー大使館での開催を見送り、多くの方々にご参加頂けるオンライン形式のイベントとして開催を致します。
開催の背景 |
Cybersecurity対応など自動車業界として新たな対応が迫られる年となります。更に今後は自動運転や空飛ぶクルマなど、新しい技術や仕組みづくりなどの対応が急速に求められることになることが予想されます。 そのような中、機能安全ISO26262規格が要求するプロセスやそれを実行する技術・文化は、これら新しい技術・仕組みづくりに対する基礎となるもので、忘れてはならないものです。 今回のフォーラムでは、原点回帰という観点で、「今後の新しい技術動向」と「その礎である機能安全」を再度確認頂く場としたいと考えております。 |
---|---|
タイトル |
第6回 Safety & Security フォーラム |
参加費 | 無料 |
日程 |
2021年2月10日 9:30 ~ 15:00 |
使用マテリアル |
|
セミナー動画 |
|
TC[0:12:00] | 開催のご挨拶 Opening Speech | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小嶋 勉(DNV GL Safety & Security統括部長)
Tsutomu Kojima(DNV GL Manager Safety & Security dep.) | |||||||||||||||||
TC[0:17:00] | 開催趣旨とDNV GLの今後のロードマップ Explanation the purpose of the S&S forum and DNV GL roadmap | ||||||||||||||||
浅田 幸広(DNV GL 機能安全部担当部長)
Yukihiro Asada(DNV GL Technical Manager Functional Safety dep.) | |||||||||||||||||
TC[0:24:00] | 基調講演:自律運転車両の安全規格UL4600 Keynote speech:Key Ideas : UL4600 Safety standard for Autonomous Vehicle | ||||||||||||||||
![]()
フィリップ クープマン博士
Phillip Koopman, Ph.D. CTO & Co-Founder, Edge Case Research, Associate Professor, Carnegie Mellon University ※講演の際は日本語字幕・通訳付きとなります。 | |||||||||||||||||
TC[0:56:00] | 特別講演 1:日本の自動運転安全性評価プロジェクトの概観 Special speech 1:AD Safety Assurance Project Landscape in Japan | ||||||||||||||||
![]()
谷口 悟史氏
(トヨタ自動車 自動運転・先進安全開発部 / 日本自動車工業会 AD安全性評価分科会) Mr. Taniguchi (Toyota Motor Corp./JAMA) | |||||||||||||||||
TC[1:43:00] | フィリップ クープマン博士への質問 / Q&A session : Dr. Koopman | ||||||||||||||||
フィリップ クープマン博士 / Phillip Koopman, Ph.D.
Facilitator:高田 聖(DNV GL機能安全エキスパート) / Akira Takada(DNV GL FS Expert) | |||||||||||||||||
TC[2:01:45] | 谷口氏への質問 / Q&A session : Mr. Taniguchi | ||||||||||||||||
谷口氏 / Mr. Taniguchi Facilitator:吉村 達(DNV GL機能安全エキスパート) / Itaru Yoshimura(DNV GL FS Expert) TC[3:40:00] | 特別講演2:機能安全とサイバーセキュリティ規格の動向 | Special speech 2:The current status of functional safety and cyber security
| ![]()
神余 浩夫氏 (三菱電機株式会社)
Mr. Kanamaru (Mitsubishi Electric/JSA) TC[4:30:00] | 神余氏への質問 / Q&A session : Mr. Kanamaru |
|
神余氏 / Mr. Kanamaru Facilitator:吉村 達(DNV GL機能安全エキスパート) / Itaru Yoshimura(DNV GL FS Expert) TC[4:50:00] | 特別講演3:AIのセキュリティとトラストに関する国際学術動向 | Special speech 3:International Academic Trends on AI Security and Trust
| ![]()
櫻井 幸一教授 (九州大学 大学院システム情報科学研究院 情報学専攻)
Prof. Sakurai (Kyushu Univ.) TC[5:19:30] | 櫻井氏への質問 / Q&A session : Prof. Sakurai |
|
櫻井氏 / Prof. Sakurai
Facilitator:吉村 達(DNV GL機能安全エキスパート) / Itaru Yoshimura(DNV GL FS Expert) |
下記の内容で送信いたします。 ご確認のうえ内容に問題が無ければ、ページ下方の [送信する] ボタンを押してください (修正する場合には、[戻る] ボタンから前の画面に戻れます)。
下記の内容で受け付けました。
登録されたメールアドレスに自動的に確認メールを送りしています。
もし、確認メールが2日以上届かない場合は、
大変お手数ですが別途弊社までお問い合わせください。
◆受講者コメント